エアパーテーション本格販売準備中!
私たちはこれまで「Smart Flow(スマフロ)」としてご案内してきた“空気のついたて”を、製品名を「エアパーテーション」として一般販売する準備を進めています。半導体工場のダウンフロー方式を応用した新機能を搭載し、以下の特徴でさまざまなシーンの飛沫対策をサポートします。
■特許取得済み(特許第6908313号)
主な機能・特長
- 飛沫の遮断
声の大きさに合わせ、最適気流を発生(自動流速制御)させます。透明アクリル板等とは異なる次世代の飛沫対策です。 - 声量連動の自動気流制御
内蔵マイクで会話の音量を検知し、飛沫量に応じて風速を3段階で自動調整。初期設定は6段階までカスタマイズ可能です。 - 視覚的注意喚起(LED表示)
声の大きさを“安全(青)→警告(黄)→危険(赤)”の3色LEDでお知らせ。無意識の大声発生を自制に導きます。 - 安心の連続運転&バッテリー搭載
ACアダプター接続のほか内蔵リチウムイオン電池で約8時間の連続運転。万一の停電時や屋外イベントでも安心です。 - 清浄フィルタ & 転倒防止機構
HEPA H11級フィルタで空気をクリーンにし、傾斜センサー+ジェルシートによる転倒防止対策を装備しています。
※開発途中のため仕様が変更する可能性もございます
使用シーン例
- オフィスビル・役所の総合受付
- クリニック・エステの受付カウンター
- カフェ・飲食店のレジ前/受け渡しコーナー
- ビジネス会議や打ち合わせスペース
今後の展開
本製品は、新しい生活様式における安心・安全なコミュニケーションを支える一助となることを目指し開発を進めております。今後も情報を随時更新してまいりますので、ぜひご注目いただけますと幸いです。
先行導入事例のご紹介
導入先:東海地区の某クリニック様
【お客様からの声】
当クリニック様では、開業当初より本製品をご利用いただいております。導入当初、患者様からは
「これで防御されているの?」と驚きの声が寄せられました。
しかし、コロナ禍を経て衛生管理への意識が高まる中、本製品は「クリーンなイメージ」を与え、安心感の提供につながっています。さらに、物理的な障害がないため、受付や診察時における 物品の受け渡しや会話がスムーズに行える という点も高く評価されています。
クリニック様からは、
「衛生管理が厳しく求められる環境においても、患者様対応が楽になり助かっています。」
とのご感想をいただいております。